リフォームの実績

アフターメイン写真

賞アイコン

べフォーメイン写真

窮屈なキッチンから開放感一杯の キッチンに変わって うふふな毎日

パナソニックデザインアワード2024 セレクト部門 全国優秀賞

所在地 広島市東区

築年数 25年

工期 30日間

お客様のお悩み

以前から換気扇が壊れていた上にIHコンロも壊れてしまった。そこでパーツ交換で済ますのかこの機会にキッチン丸ごと交換してしまうのか、迷いながらパナソニックショウルームに行ってみました。 そこで新商品のフロントオープンの食洗器に出会い、その大容量に魅せられました。他にもフラットで厚みの無いトリプルワイドIHや、掃除の楽なフードやカウンターなど15年ぶりに見るキッチン設備は全部が魅力的で、そのままパナソニック一択でキッチンを丸ごと交換することに決めました。また、大柄な主人は以前の袖壁や吊戸棚に囲まれた閉鎖的なキッチンスペースに入るのが大嫌いだったので、この機会にオープン な対面キッチンに造作を変えることにしました。

施工時のポイント

垂れ壁と袖壁に囲まれていたキッチンスペースを解体し、開放的な対面キッチンにしました。キッチンの天井が20mm下がっていたのを利用して部分天井とし、木目パネルを貼ってダイニングスペースとゆるやかに区切っています。構造上外せない柱は、あえてキッチンカウンターまでの壁面に組み込み、同じく外せないコンロ前の壁と揃えました。レンガ調のクロスを貼ってキッチンの左右を統一感のあるコーナーに見せています。温かみのある空間に仕上げました。光を反射して部屋を明るく見せる白いカウンターをお勧めしました。

図面Before
図面After

以前の閉鎖的なキッチンからすっかり様変わりして開放的な空間に。パナソニックのカタログで見たオシャレなイメージにしたいと思い、レンガ柄の壁紙もこだわって選びました。キッチンカウンターの出幅に揃え、外せなかった柱を組み込んで30センチほどの小壁にしたのが思いの外効果的なアクセントになりました。天井はキッチンのエイジドダーク柄に合わせた木目にし、床材も色を揃えて統一感のある落ち着いた空間にまとまりました。

Lクラスキッチンへのリフォームのそもそものきっかけになったフロントオープンの大型食洗器。食べ盛りの3人の子供たちのお弁当箱から食器、調理器具まで洗える、頼りになる相棒のおかげで家事のストレスは無い。

左右のレンガ調の小壁がお気に入りポイント。メーカーのサイトのシミュレーションでこだわって選んだレンガ柄。時計・照明用のダクトレール・家具調コンセントまで黒色で揃えて統一感を出しています。

クラスキッチンを選んだ決め手の一つが、手持ちの米びつがぴったり入る収納スペースを作れた事。気に入っていたものが引き続き便利に使えて、金額では測れない価値があったと確信。

トリプルワイドIHが殊の外使いやすく便利。フラットな形状がキッチンを広く使いやすくしてくれます。グリル部分が収納スペースとして使え、掃除のストレスが無いフードも加え奥様の欲しかった要素が全て揃いました。

ミディアムブラウンにトーンを揃えた色合いに白・黒の無彩色の配色。温かみのあるナチュラルなテイストに植物を配置すれば自然との一体感を感じる居心地の良い癒しの空間に。

対面のダイニング側は扉付き収納スペースに。すっきりと片付いて見えるのがありがたい。キッチンの手元が隠れない分、整理しようと意識が働く。白いカウンターは汚れが目立つからこそ掃除ができて綺麗が保てます。

ダイニングからリビングまで見渡せるようになりました。ほんの少し下がったキッチンスペースの天井は木目シートを貼り、緩やかに空間を区切っています。新しい袖壁に取り付けた両面時計はどこからでも見えてお気に入り。

お客様の声

パナソニックショウルームで紹介サービスからタナカ住建を仲介してもらいました。以前からバス広告などで見覚えがあり親しみがありました。ホームページを見て、各種コンテストの受賞履歴があるのも知っていたので信頼感もありました。実際に打ち合わせに入っても話をしっかり聞き、工事ができるできないの判断も分かりやすく説明してくれました。どうやったらできるかを親身に考えてくれ、代替案も提案してもらえたので安心してお任せできました。食べ盛りの3人の男の子がおり、大型食洗器は鍋やフライパンまで一気に洗えて本当に助かっています。 明るく開放的なキッチンは、立っているだけで居心地が良く毎日嬉しく楽しい。夫婦で一緒に調理を楽しむようになり、光が入るおかげか、料理も一層美味しそうに見えます。 フードやカウンターやシンクも掃除が楽で、調理が苦になりません。ちょっと張り込んだ食材を使ったり、つい1~2品多く作ったりと大好きなキッチンになりました。

物件概要

所在地 広島市東区
築年数 25年 工事費用 約450万円 建物構造 木造
施工期間 30日間 建築形態 戸建て 工事面積 約24 m2
施工箇所 キッチン、その他