
世代を超えて住み継がれる安心の家
パナソニックデザインアワード2016 グランド部門 全国最優秀賞 / TDYリモデルスマイル作品コンテスト2016 トイレ部門 全国最優秀賞
所在地 広島市安佐北区深川
築年数 100年
工期 136日間
ご先祖より連綿と引き継がれておられた築100年の住まいを「このままさらに子々孫々までの財産として大切に末永く残していきたい」というのが、ご主人の強い思いでした。「経年の負荷によるずれや傾きの心配、耐震性能も気がかり」「天井が低く、襖やガラス戸で細かく仕切られていたため使いづらかった。薄暗い室内も悩み」「冬は寒くて、夏は暑い」「各部屋との段差につまずくこともあり、危険」「足の不自由な祖母が安全に入れるお風呂・トイレにしたい」
①まずは「家検」を使って家の現状を精査。診断結果を基に耐震補強や断熱工事を行いました。②古民家の雰囲気は壊さず、3世代が快適に暮らせるよう、安全性・機能性・デザイン性を満たすリフォームに配慮。③LDKは家の要として、どの部屋にもつながる中心部として間取り変更。家族の集まる明るく開放的・快適な居場所となるようご提案。④各部屋の出入り口の段差をフラットに。通路の要所とトイレ・洗面室・浴室に手すりを取付。
昔ながらの家の端にあるトイレで、男女、手洗いスペースと細かく区切られていました。将来に備え、スペースに余裕のあるレストルームへのリフォームをご提案。居心地の良い空間になるよう、間接照明を効果的に使うとともに、全体の色相いもダークに抑えて趣のある設えにしました。
憧れていた古き良き素材を活かす古民家へ変貌し満足しています。家の中がそれほど暑くないことに、断熱材や断熱サッシの効果がこれほど大きいのかと驚いています。希望していたサンルームは、以前は2階まで運んでいた物干しへの距離が縮まり、人目に付きにくいのに雨の日でも安心して干せ、大満足です。
物件概要
所在地 | 広島市安佐北区深川 | ||||
---|---|---|---|---|---|
築年数 | 100年 | 工事費用 | 約2,000万円 | 建物構造 | 木造 |
施工期間 | 136日間 | 建築形態 | 戸建 | 工事面積 |
|
施工箇所 | キッチン、浴室、トイレ、居室、外壁・屋根、その他 |