広島の安佐北区で創業40年のリフォーム専門店、タナカ住建のブログ

全面改装リフォーム、あと少しです  **田中**

2023.10.01

7月から開始した全面改装リフォームが

いよいよ完成します。

 

仮住まいをして頂き、今週末には引越をされます。

 

お客様とは毎週工事の写真を共有して

進行写真を見て頂く度に喜んで頂き

工事スタッフも気持ちよく進めさせて頂きました。

 

あと少しです。

 

新しい生活を快適に過ごして頂く為に

しっかりと対応したいと思います。

 

アプリ導入による社外説明会**おざき**

2023.09.28

朝晩、秋が感じられる季節になってきましたね。

もうすぐ10月、いよいよインボイス制度が

スタートします。

電子帳簿保存法(帳簿・書類のルールを定めた法律)

にも対応する、アプリを弊社で導入する為、

施工管理から請求の仕方までの説明を

システム導入の担当者様に東京から来ていただき、

協力業者様と弊社のスタッフで説明を

受けました。

お忙しい中、ご参加いただき、

ありがとうございました。

私も、慣れない画面に

何度も目が泳ぎましたが、使い慣れれば

今より仕事の効率化ができると確信しています。

システムの担当者様も何度もオンラインで

説明を頂いたり、何度か弊社に

足をお運びいただき気さくに教えて

頂きまして、感謝です。

焦りますが、とにかく触って慣れて

いかなければと感じております。

 

 

窓リフォーム **高橋**

2023.09.16

昨日、今日と暑さがぶり返し、湿度も高く蒸し暑いですね。

体調を崩されないよう、お気を付けください。

 

 

写真は道路に面した大きな掃出し窓を

高所窓にされた事例です。

 

Before

After

 

これまでは通行人の気配・視線・音など

色々なことが気になっておられましたが、

全てが解消されすごく嬉しいと、とても喜んでおられます。

 

無理かな?と諦められているお困りごと事も

解決方法があるかもしれませんので、

お気軽にご相談ください。

リフォームコンテストの季節になりました  **岡本**

2023.09.13

こんにちは(*^-^*)

9月も半ばになり朝晩が過ごしやすくなりましたね。

ですが日中が秋らしく過ごしやすくなるのはいつになるのでしょうか。

暑い日がまだ続きますので十分にお気を付けください。

 

さて、リフォーム業界では

8月から10月にかけて、

各メーカー主催のリフォームコンテストが続きます。

 

そもそもリフォームコンテストとは?

(以下、JERCOリフォームコンテストの募集概要より。)

「本コンテストではデザイン=美しい・キレイだけではなく、

それらに劣化対策、耐震性、維持管理、断熱性、省エネ、可変性、

バリアフリー、コストパフォーマンスなどを加えて、

広い意味でのデザインを評価します。」

 

参加することで、

他社のリフォームプランニング力、工事の施工力、

入賞した事例の審査員の方々の選考理由を知ることも勉強になり、

結果、自社のレベルアップに繋がっていると思います。

 

更に受賞となると、会社のPRはもちろんスタッフの喜び、励みになります。

 

今年も受賞を目指し、10月末まで続くコンテスト作成に励みます!!

(↓ JERCOリフォームコンテスト2023作品)

 

現場より~玄関ドアサッシ取り替え工事~  **藤槻**

2023.09.05

いつもお世話になります。

今年は本当に暑さが厳しく、

9月に入っても厳しい残暑となってます。

皆様、無理をされないよう、お気をつけ下さい。

 

現場は、玄関ドアサッシ取り替えです。

通常は1日で交換出来ます。

玄関は家の顔ですから綺麗になり気持ちが良いです。

デザインも多彩です!

 

また、よろしくお願い致します。

Before

After

 

ひろしま企業健康宣言 優良事業所 認定証をいただきました**おざき**

2023.08.25

残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

この度、全国健康保険協会 広島支部の

健康づくりの取り組みで

健康保険協会から優良事業所の認定書を

頂きました(^^)/

 

まだまだ健康増進に取り組む課題はあります

が、改善していくお手伝いをしたいと思って

います。

10月には健康診断も予定しており、

体調に気を付けて

お仕事を進めてまいります。

 

 

Googleビジネスプロフィールで・・・  **岡本**

2023.08.20

こんにちは(*^-^*)

8月も後半に入りました。あっという間ですね。

まだまだ暑い日が続きますので体調にお気を付けください。

 

弊社が春から力を入れている

“Googleビジネスプロフィール”の効果もあり

毎日のようにリフォームや点検、修理といったお話をいただいています。

大変嬉しくありがたいことです。

ただ、少ない人数で動いておりますので

直ぐの対応ができず、少しお時間をいただく場合もございますが

お気軽にお問合せ、ご相談くださいね。

 

さて、“Googleビジネスプロフィール”ですが

Googleで「タナカ住建」と検索すると

このように表示されると思います。(PCで検索)↓

右側の表示がGoogleビジネスプロフィールです。↓

ホームページのように

会社案内や事例もたくさん載っています。

 

事例はこのように表示され↓

ホームページにも繋がるようにしていますので

詳しい内容も見ていただけます。

まだ見たことないよ~ という方はぜひご覧になってください♪

現場より~梁補強~  **藤槻**

2023.08.01

いつもお世話になります。

梅雨が終わったかと思うと、この暑さ!

厳しい状況の中、

お客様にも出入りなど、ご迷惑をお掛けしております。

 

現場は、お伝えさせていただく事も多い「梁補強」です。

間取り変更などで柱などを撤去後、

既存の梁が下がらない様、支えてくれています。

 

撤去して問題無い事や、この様な補強を考え、

安心して暮らしていただける様心掛けて進めております。

よろしくお願い致します。

夏の一斉点検がはじまります  **岡本**

2023.07.13

こんにちは(*^-^*)

蒸し暑い毎日が続いておりますが、

週明けには梅雨明けするとの予報も出ており、

ついに暑い夏がやってきますね。

 

夏と言えば。

 

毎夏恒例の「一斉点検」がスタートします。

今年は工事中の方を除いた殆どのお客様へ

点検のご案内を郵送させていただきました。

 

点検希望箇所や

お住まいのことで気になっていることがございましたら、

同封しました「点検ハガキ」にご記入いただき、

切手を貼らずに郵便ポストにご投函くださいね。

もちろん、電話でも受け付けています!0120-920-012

 

作成した情報誌(ゆったり倶楽部)にも

目を通していただけると嬉しいです♬

 

2023年折り返し **飯野**

2023.07.08

早いもので6月が終わり今年も半分が過ぎました。

今年掲げた目標の進捗はどうなんだい?と自分に問いかける時間を作らなければですね。

現場の方は大工さんはじめ職人さんに助けてもらいながら進めています。

今年もいくつか補助金が出ており最適な提案を心掛けております。

すでに枠がいっぱいになった補助金もあり時期やタイミングを見直すお客様も。

補助金を意識しすぎて来年以降に延ばすと物価上昇により見積金額自体上がる可能性も・・・

見極めが難しいです。

常にお客様と打合せしながら、どのタイミングがお客様にとってベストかを考えながら進めれるよう

いきたいですね。