2020年03月に投稿された記事を表示しています。
店舗を住まいに改装中! **
2020.03.30
ただ今、南区のお宅で、
店舗を住まいに改修する工事を行なっております!
これまでは、活気のある商店街だったのですが、
近くに出来た大型商店などの影響で、
小売店の商売が難しくなってきたようです。
(昔からの商店街が寂しくなって来ているのは、よく耳にします…)
そのような状況の中、
店舗の二階に住まわれているご両親が、
高齢になられてきて、介助が必要になって来た事が、
この度の改修工事の、
一番の動機だったようです。
(生活環境•生活状態の変化に伴う改修工事です)
元々店舗用の空間なので、
電気や水道などが、
生活するために配置されていません。
ので、
そこを住居にするのは、
結構手間がかかる作業です。
けど、
当社の職人さんたちは、
「百戦錬磨」、
どんな状況であっても、知恵を絞って問題を解決していきます!
おかげさまで、
現在順調に作業進んでおります!
完成は、来月下旬の予定です!
また、進捗状況お伝えしようと思います。
それでは、「コロナ」
十分に気をつけながら、
工事進めていきます!
のぐち
月末といえば・・・***おざき***
2020.03.27
こんにちは。
本日は、終日雨☂ですね。
桜もちらほら咲いてきているので、この雨で散らなければよいのですが。
早いもので3月も月末になりました。
経理を担当させていただいているので
月末といえば、
関係業者様への支払の請求書の処理で慌ただしく
している今日この頃です。
世間がコロナウイルスの影響で
仕事がないと嘆いているニュースを聞くと
慌ただしいのもありがたいことだと
感じている今日この頃です。
引き続きミスの無いように数字と闘います!!
OB様への情報誌を制作中 **岡本**
2020.03.24
皆さまこんにちは(*^-^*)
販促担当の岡本です。
新型コロナウィルス感染が拡大している状況の下、
マスク不足が問題になっています。
花粉症のため、
昨年から在庫で抱えていたマスクを着用し
なんとか過ごしておりますが
そろそろ在庫が底を尽きるので
手作りマスクの制作に取り掛かろうかと考えています。
制作、と言えば(←無理やりっぽいですが(笑))
毎年夏に行うOB様への一斉点検を
今年は前倒しして、来月から行うことにしました。
そのツールのひとつ、
情報誌「ゆったり倶楽部」を急いで制作しています。
今回は『得得キャンペーン』や『カープ観戦』など
皆さまに喜んでいただける情報が盛りだくさんです!
お手元に届くまで、楽しみにお待ちくださいね。
トイレリフォーム**石丸**
2020.03.23
こんにちは。
コロナウイルス、衰退の気配がありませんね。
むしろ、世界各国での広がりは加速度を増しているよう。
リフォーム業界で申しますと、一部商品は未だ受注停止の状態。
ですが、徐々に回復に向かっている商品もあります。
状況は刻々と変化しそうですので、まずはお気軽にご相談ください。
さて本日は、S様邸のトイレリフォームのご紹介です。
こちらがリフォーム前のお手洗い。
床と壁がタイルで、冷たいのに加え目地のお掃除が大変だったとのこと。
出入口にも段差があり、お体が不自由なご家族にとっても使いづらいお手洗いでした。
少し暗い印象でもありますね。
こちらがリフォーム後のお手洗い。
明るめの暖色系のクッションフロアとクロスで、優しく温かみのあるお手洗いになりました。
とても明るく、清潔な雰囲気になりました。
(写真ではわかりませんが)出入り口の段差もなくなり、安全に使っていただけるお手洗いになりました。
コロナウイルス、心配は尽きませんが、明るく元気に過ごしていきたいものですね。
現場より **藤槻**
2020.03.17
いつもお世話になります。
皆様、ウイルスの影響で、
大変な思いをされておられる中、いかがお過ごしでしょうか?
心身共、お気を付けください。
現場の方は、仕上がりですが、ユニットバスの写真です。

既存の出窓も、綺麗に納まり、明るい、お風呂になりました。
いつもお客様には、ご不便おかけしながらの工事ですが、
これからも出来るだけ、配慮心掛け、職人さんと頑張ってます。
また、よろしくお願い致します。
おすすめ酸素美泡湯 **田中**
2020.03.16
前回、屋根外壁塗装リフォームのブログを
載せさせて頂いたお客様ですが
浴室システムバスの工事もさせて頂きました。
ありがとうございます!
いつも商品の確認で
メーカー(今回はPanasonic)のショールームで
確認をして頂いていますが事前に
「酸素美泡湯は満足度が高くおすすめです」と
話をしていました。
奥様と娘さんは乗り気ではありませんでしたが
ご主人がこれはいいはずという事で採用。
工事後は奥様、娘さんも
湯あがり後も体がぽっかぽか長続きしているみたいと
喜んで頂きました。
この商品はおすすめです!!
【リフォーム前】

【リフォーム後】

長いお付き合い、です! **のぐち**
2020.03.16
先日、安芸高田市のお宅に
外構リフォーム工事(家の外回り、お庭や植栽、ガレージなどのリフォーム)の現場調査に行ってきました!
このお宅は、OB様のご実家で、定年後の住まいに…
ということで、この度
外回りリフォームのご相談を受けました。
このOB様とは、13年来のお付き合いで、その当時、
安佐北区のご自宅の改修をさせて頂きました。
「あれから13年も経ったんじゃね〜、野口さんもそんな歳になったんじゃね〜、私も歳とったわけだ〜〜」
と、しみじみと歳の話をして
その過ぎた時間をも共有して、
雑談をしておりました
(もちろん、打合せもしつつ……ですよ)
このように自然に、
何の気兼ねもなく、
お話をさせて頂いていると、
(少しでも、身近な存在として感じてもらっているのかな〜〜)と嬉しく思います。
身近に感じて、気軽に相談してもらえてこそ、
「地域密着」がうたえると思います。
これからも、
長く・深いお付き合いができるよう、
変わらず、励みたいと感じる今日この頃、、です。
のぐち
外壁塗装シミュレーション**はただ**
2020.03.15
そろそろ外壁塗装のベストシーズンがやってきます。
「え、ベストってどういうこと?」って思われましたか?
一般に外壁塗料は気温が5度以下湿度85%以上だと
乾燥が遅れたり塗料が流れてしまうことがあります。
また、夏の猛暑日では適正な時間より早く乾燥しすぎたりして
本来の塗膜の性能が発揮できない場合があるのです。
・比較的雨が少ない
・湿度も安定
・気温も安定
という訳で 実は春と秋は最も外壁塗装に向く季節なのです。
今日は外壁のシミュレーションを作っています。
大きな金額の工事ですし、そうそう簡単に変更できないので
仕上がりのイメージがしやすいように
塗装サンプル板を作ったり現状の写真に加工したりと々工夫しています。
このシミュレーションパースで1階と2階の間のボーダーの色を決めていただきます。

外壁と同じ色かアクセントに屋根と同じ色にするか・・・?
皆さんの家だったらどちらを選ばれますか?
最後に外壁塗装が必要かどうかの目安をお知らせします。
外壁を触ってみて手に白く粉が付くのはチョーキングという再塗装が必要な状態です。
紫外線や雨風などの刺激でダメージを受け塗膜が粉状になってしまっています。
このままだと紫外線・雨水等が防げなくなり、
ヒビ割れなどの劣化を引き起こしやすくなります。
この他、外壁塗装が剥がれ・めくれがある場合も早めに外壁塗装をすることがオススメです。
外壁や屋根の点検、見積もりもお気軽にご相談くださいね。
H様邸LDKリフォーム**石丸**
2020.03.13
こんにちは。
コロナウイルス、終息の気配がなさそうですね。
発生した中国ではピークは過ぎたとのことですが、
目に見えないものである以上安心しづらいですよね。
メディアも散々煽っておりますが、
それがために生じるデメリットもあると思います。
感染者や志望者の数を押し出すのではなく、
冷静な対処方法を伝えてもらいたいですね。
さて本日は、H様邸のLDKリフォームのご紹介です。
祖母様やご両親の代からのお付き合いをいただいているお客様で、
この度は祖父母様が建てられたお住まいに戻られてリフォームをなさいました。
とてもきれいなキッチンですが、実は既存のキッチンを移設しました。
祖母様が大切にされてこられたものだからと、ご希望を叶えることができました。
背面収納は既存の収納のサイズに合わせて造作しました。
H様と何度もお打ち合わせを重ね、実現した収納です。
冷蔵庫も含め、引戸で隠してしまうことができます。
急なご来客にも瞬時に対応でき、とても便利になったとのことです。
色々と不安の多い昨今ですが、お気を付けてお過ごしくださいませ。
新型コロナウイルスによる対策の徹底***おざき***
2020.03.12
今日はとてもお天気が良く、気持ちの良い気候になってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
感染が国内で広がっています。
リフォームをさせていただくお客様に、少しでもご安心頂けるように、
マスクの着用・手洗いの徹底等
感染防止に向けて従業員、協力業者様とともに
対策を講じています。
ウイルスの最新の対策を考え、不安なく工事を進めていただけるように
努めますので、どうぞ、お住まいのご相談をお気軽にご連絡ください。