2021年04月に投稿された記事を表示しています。
安全、暖かい、お掃除楽々!浴室リフォーム***田中***
2021.04.26
朝晩、過ごしやすい季節になりましたね。
今日は、明日仕上がり予定の
システムバスのリフォーム工事を紹介します。
今まではスポーツジムで入浴されていたので
昔ながらのタイルの浴室で十分と言われていましたが
いつまでもスポーツジムで入るわけにもいかないので
という事でリフォームを決心されました。
住宅メーカーのツーバイフォー構造の為
頑丈に造られていて解体に時間がかかりましたが
予定通り月曜日に開始して週末には入浴できる事になりました。
断熱性の低い窓でしたので取替をして
安全、暖かい、お手入れ楽々なお風呂に仕上がります。
お客様に喜んで頂けるように、頑張ります。



お家時間 **飯野**
2021.04.23
すっかり暖かくなり日中は動くと汗ばむぐらい気温も上がっていますね。私は魚釣りが趣味でよい季節になってきたなと心躍らせております。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて表題にもあるように家で過ごす時間が増え普段は気にしなかった事や、使っていた住宅設備を一新したいなど家での生活をよりよくしたいと言ってご相談してくださる方が増えてきています。
我々もご要望にお応えするべくアンテナを張りより合うご提案を心掛けて日々励んでおります。リフォームをすることにより今までの不満の解消であったりストレスの軽減、新たに楽しい気持ちになって下さる方も多いです。
良い生活というのは贅沢な生活という意味だけでなく、そういった意味も含まれると私は思っています。
こんな悩み、あんな悩み、身体の変化による生活の悩みなどみな様々なことを抱えておりその悩みの解決のサポートをできた時は、喜んでくださりお礼も言っていただける事もありますが、こちらこそありがとうございましたと感じます。
決して安くないリフォームです。携わるお客様の暮らし、健康、安全・安心を守るためタナカ住建として頑張っていきます。
ご相談事があればお気軽にご連絡お待ちしております。
現場より **藤槻**
2021.04.20
いつもお世話になります。
今週、とても暖かい日が続き、良い季節を感じてます。
新型コロナ、まだまだ続きますが、
大変な中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
現場の方は、
手洗い器取り替えの際、内装も変えました。
鏡、カウンター、ペーパーボックスは、
既存脱着でした。
イメージも変わり、喜んで使っていただいてます。
使える物は使い、仕上げる事も出来ます。
いろいろな、思いをお聞かせください。
また、よろしくお願い致します。
before↓

after↓

完成写真の撮影に行ってきました ***はただ***
2021.04.18
こんにちは! コーディネーターの畠田です。
リフォームを終えられたM様にお願いして
ホームページ用の完成写真の撮影に伺いました。
可愛らしい”映える”小物が沢山あり、
M様ご夫婦にも物の移動など全面的にご協力いただいて
とっても素敵な写真になっています♪
ありがとうございました!!
近々ホームページにもアップしますので楽しみにお待ちくださいね。
上の写真、手前の壁にはLIXILの「エコカラットタイル」を貼り、縦桟の引き戸を取り付け。
奥の部屋の壁は奥様が漆喰を手塗りされ、
無垢板の腰壁を取り付けた居心地の良い部屋になっています。
ご近所の受験生がこのお部屋を気に入って勉強部屋として通いつめ
無垢板の木の香りがリラックス効果を生んだのか
無事難関校を突破されたとか・・・\(^o^)/
そんな気さくな人間関係を築かれるM様も素敵だな と
改めてM様とのご縁に感謝した日でした。
タナカ住建は自由設計で、DIYされたい方も含めお客様のご希望を叶えます。
小さな修理から丸ごとリフォームまで、お気軽にご相談くださいね。
MONOマガジン掲載記事が冊子になりました **岡本**
2021.04.14
こんにちは(*^-^*)
まだまだ花粉症に悩まされている
販促担当の岡本です。
昨日、Panasonic営業担当者さんが持ってきてくれた
チラシがおもしろかったのでこちらでご紹介♬
今年で30周年を迎える
PanasonicIHクッキングヒーターが
「MONOマガジン2月号」の
特集記事として掲載されたそうです。
この度、こちらの記事だけを抜粋して冊子になりました。
IHの誕生から最新機種までの歩みが年表になっていたり、
進化した内容がわかりやすく紹介されています。
記事にもありますが、
「ラクッキングリル」は本当に美味しく調理できます!!
手羽先を焼くと、皮がパリッ、肉汁ジュワ~ッです♡
じゃがいももホクホク焼けます♡
IHの買い替えもできますので
気になった方は、お問い合わせください(*^-^*)
完成見学会のお礼と増改築工事***田中***
2021.04.12
一昨日のマンション完成見学会では
たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
また、ご協力いただきました、
T様、N様、誠にありがとうございました。
さて、3月のブログ リフォームと和ダンスの再生 で
紹介した二世帯リフォーム工事の2階増築工事が順調に進んでいます。
この度、
2階のご夫婦の寝室&リビングになる部屋と
子供部屋になる部屋の行き来が出来ないので
廊下を増築しています。


築年数が経っている事もあり
構造材を加工したり補強を入れたりと大工さんの技術が
必要な工事になっています。
ゴールデンウィーク明けには1階の全面改装に入ります。
またご案内したいと思います。
安佐北区リノベーション現場**飯野**
2021.04.09
お世話になります。
アサヒビールから新発売されているジョッキ缶ビールを探している飯野です。ニュースでも取り上げており早く飲みたいと感じじざるを得ないですね。
さて、表題にもあります現在着工中の現場が室内工事がいよいよ大詰めを迎えています。私も現場確認によ寄る度に変わっていくのを見るとウキウキしています。
全面改装の中の一コマです。
和室の続き間だったのですが、一部屋は寝室にするように工事しております。
写真にないですが、壁、天井にも断熱材を敷設し窓もペアガラスへ。断熱性能も向上させ、健康に!省エネに!
既存床の間などは解体しご夫婦のオープンクローゼットへ。真ん中の壁にはテレビを掛けても良しです。
尾後夫婦に決めてもらいましたクロスのチョイスもすごくおしゃれですね。完成が楽しみです。
是非安佐北区でリフォーム、リノベーションをお考えの方はタナカ住建飯野までご連絡ください。
現場より **藤槻**
2021.04.06
いつもお世話になります。
朝晩、暖房を入れなくて良い季節になりました。
まだまだ花粉症が、辛いですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
現場の方、既存の壁、床が、
タイル貼りのトイレで、
男子トイレ取り付けました。
さまざまな、既存の状況を、
出来るだけ、ご希望の仕上がりに、近づけるよう、
職人さんも、頑張ってくれてます。
これからも、よろしくお願い致します。
↓【Before】

↓【After】

広島リフォーム新聞クロスワードプレゼント **岡本**
2021.04.03
こんにちは(*^-^*)
販促担当の岡本です。
3/4発行の【広島リフォーム新聞】に掲載しておりました
「クロスワードで図書カードをgetしよう!」の
ご応募を先月31日に〆切らせていただきました。
応募総数34通(WEB、ハガキ)のなかから
厳正なる抽選の結果、10名様のご当選が決定!
ご当選された方には
図書カード1000円分と
先日出来上がったばかりのリノベ冊子を
スタッフがお届けいたします。
楽しみにお待ちくださいね♬
落選された方、申し訳ございません。
次号もぜひご応募くださいね。
今後とも広島リフォーム新聞を
ご愛読いただけますようお願い申し上げます。
サクラとチェリー **高橋**
2021.04.02
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あちこちで桜が満開です。 今年もきれいな桜に癒されました。 今週末の雨で散ってしまいそうで、残念です・・・
住宅建材や家具材の中に、サクラ材とチェリー材と呼ばれる物があります。 単に日本語と英語の違いだけではないようです。 |
|
日本ではサクラと言うと、ソメイヨシノが有名ですが、 ソメイヨシノは木材として利用されることはほとんどありません。 |
|
|
大きく成長したソメイヨシノは中が空洞になっていることが多く、 複雑なカタチで製材がしにくいのも理由のようです。 |
|
国内のサクラで木材利用されるのは、ヤマザクラですが、 残念ながらこちらも流通量が多くありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チェリー材はサクラ材よりも断然多く流通しています。 主な産地がアメリカで、北米大陸には、約30品種のサクラ類があるそうです。 |
|
|
|
|
その中でも特に家具材として絶大な人気を誇り、 現代の最高の木材と言われているのが、アメリカンブラックチェリーです。
どんな花が咲くのか、気になったので調べてみました。

|
|
|
|
|
|
|
|

お花見にはやっぱり ソメイヨシノが一番ですね |