2017年03月に投稿された記事を表示しています。
古民家 再生***野口***
2017.03.24
こんにちは!
ご無沙汰しています、工務部 野口です。
三月も下旬になり、温かくなって参りました。
(まだ、朝晩は少し冷えますが…・・・)
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
現在、私が担当しております現場のひとつに
古民家の改修工事をさせて頂いているお宅が
あります。
最近は、古い民家
(いわゆる、田の字型に部屋が配置されて、
南に縁側があるような建物)の改修工事が、
年に一軒くらいあります。
今回の現場は、
足元を補強するための基礎工事、
足元回りの土台、さらには柱などの取替え、
なども行っており、
大規模な工事となっております。
外部は、焼杉としっくいで仕上げて、
純和風の装いに生まれ変わります。
今・・・、
内部の木工事と電気工事など進めています・・・
古い柱や梁・桁を残しながらの工事なので、
いつもながら気を遣うところが多いのですが、
きれいに仕上がったところを想像しながら
職人さんも頑張っています!
また、進みぐあい、報告しますね・・・
それでは、
今年のサンフレッチェは、やばい・・・、
と嘆いている
野口、でした。
HPが新しくなりました!! **岡本**
2017.03.21
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが…
当社のHPが新しくなりました!!
約6年ぶりのリニューアルです☆☆
制作会社さまと打合せを重ねること、約半年。
当社の思いをいっぱい詰め、
編集に時間を費やし、
文章にもデザインにもこだわったHPです。
ちいさなことにまでとことんこだわり、
何度も何度も制作会社さまに修正をお願いしました。
まだ制作途中のページもありますので、
続いてお世話になりますが、
素敵なHPに仕上げてくださり、
本当にありがとうございます。
個人的には編集用のページが
大変解りやすくて、作業しやすくなったのも大満足です❤
定期的にブログなど更新しますので、
みなさまどうぞ、引き続きチェックしてください♪
統一感を出したお風呂と洗面所**石丸**
2017.03.17
おはようございます。
だんだんと温かくなって、春が近づいていることを感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はと申しますと、季節外れ?の風邪を引いてしまいまして…。
体調管理の至らなさに、恥ずかしい思いを感じております。
さて本日は、お風呂と洗面所の同時リフォームのご紹介です。
もともとがタイルのお風呂だったN様邸、冬場の寒さに耐え切れず、システムバスのリフォームに踏み切られたとのこと。
とても几帳面なお客様で、普段からきれいに使われていたお風呂ですが、思い切って解体します。
多少、木部に水が滲みて腐食していたので、お客様にご報告後、無料で交換させていただきました。
外周面には断熱材を入れさせていただき、更に温かいお風呂を目指します。
この辺りも、私からご提案させていただいた部分なのですが、少しでもより良くなるようなご提案を心がけております。
こちらが完成後のシステムバス。
お客様が「ゆったり寛げるように」と選ばれた、木目のパネルが印象的なお風呂です。
洗面所も、木目の印象が揃うようにコーディネート。
シンプルな白い扉が一般的ですが、扉の印象が変わると、高級感もアップしますね。
リフォームは、長い人生の中でも、そう度々あるものではありません。
リフォームする時に、どんなところに気をつければよいのか、どんな準備をしておけばよいのか。
そのような細かなご提案ができるのも、弊社のような地元の工務店ならではだと自負しております。
リフォームをご検討のお客様は、是非お気軽に、タナカ住建の石丸までご相談くださいませ。
現場より**藤槻**
2017.03.16
今回、雨漏りをした和室の天井板に、
ベニヤを追い貼り(既存の天井にベニヤを貼る)して、クロスを貼りました。
以前と近い木目柄の仕上がりで、
工事も短期間で済みますし、お客様も喜ばれていました。
内装仕上げ材も、各種取り揃えており、
他工事でも、お客様のご希望にこたえられるよう、
これからも喜んでいただける仕上げを心掛けていきます。
バスツアーのお礼 **岡本**
2017.03.07

先日、
タナカ住建・春のバスツアーを開催させていただきました。
今まで当社でリフォーム工事をさせていただいた方、
そのご友人やご親戚の方々、37名様とご一緒に
宮島と
リモデル祭(TDYリフォームチーム広島主催のリフォームイベント)
に行ってきました。
当日は天候にも恵まれて
花粉症の私は鼻をムズムズさせながら(笑)
皆様と楽しい一日を過ごさせていただきました。
普段は事務所に籠っているので
お客様となかなか
お会いする機会もないのですが、
昨年のバスツアーにも参加しておりましたので
昨年もご参加いただいたお客様からは
「去年もおったよね~」など声をかけていただき、
緊張しっぱなしの昨年に比べると、
たくさんのお客様とお話しすることもできたかな、
と思っております。
皆様のお陰で今年も楽しく
あっという間のバスツアーが終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ご参加いただいた方から
「工事した年しか参加できないの?」
「(当社で工事をしていない)お友達も
連れてきてよかったの?」
などと言ったお話もございました。
ご案内不足で申し訳ございませんでした。
何度でもご参加OK!
ご友人、ご親戚OK!
おひとり様でもOK!
但し、参加応募が多い場合は
抽選とさせていただいております。
ご了承くださいませ。
「次回もまた!」
「次回はぜひ!」
と思って頂けるような
楽しいイベントを企画いたします。
次回ご案内までお待ちください~~

↑スタッフ石丸が進行するバス内でのビンゴゲームは
いつも大盛り上がりです♪
現場より **藤槻**
2017.03.02
今回の現場は
玄関土間と、床までの高さが高くなるので、
二段にして上がりやすくした所です。
手前に式台という板を取付け、その上に上框、
プラス塗装仕上げをしました。
上がりやすく、玄関口の感じもよくなりました。
段差解消にはいろいろな方法があります。