2019年08月に投稿された記事を表示しています。
現場より **藤槻**
2019.08.20
いつもお世話になります。
今回は隣のお部屋と
少しでも遮音性を高める処置の施工です。

この面にまた施工をしますが
いろいろなご希望、
住み良い生活をしていただけるよう
職人さんと頑張ってます!
キッチンリフォーム**石丸**
2019.08.20
台風10号が広島を直撃しましたが、広島はそこまで影響がなかったようですね。
ただ、紀伊半島の辺りの被害が大きかったようです。
いかに南から吹き上がる風が強いか、それを感じさせられました。
先週のカープは、巨人と横浜とのAクラス直接対決を、それぞれ1勝2敗と少し苦しい展開になりました。
勝てる試合もあったように思いますが、最後の一押しの部分で劣っていたのかと感じます。
巨人の調子が良いので、射程圏内で追いかけていきたいですね。
そんな中、バティスタ選手のドーピング検査で陽性反応が出るという、ファンとしてはショックな出来事がありました。
サプリメントなどにも、ドーピング検査に引っかかる成分が入っていることがあるとのこと。
故意なのかどうかは今後の経過を見るとして、同じことを他の選手が繰り返さないよう、強く意識してほしいです。
さて本日は、キッチンのリフォームをさせていただいたK様のご紹介です。
元々は壁に向いたキッチンをお使いだったK様。
リフォームを機に、対面キッチンをご提案させていただきました。
例えばお子様ご家族が遊びに来られた時、楽しく遊ばれるお孫様を見守りながら、娘様と一緒にお料理をする。
テレビを見ながら、ご主人とお話をしながら、対面キッチンは、ご家族とのつながる機会を増やしてくれます。
そんな生活の変化を夢見ながら、ご提案させていただきました。
工事後のキッチンとカップボードです。
吊戸棚のない開放的な対面キッチンと、収納量抜群のカップボード。
きっと沢山の素敵な時間を生み出してくれるスペースになると思います。
K様、ありがとうございました。
笑いの効果で介護予防♪ **岡本**
2019.08.08
おはようございます。
朝から暑い日が続いています(-_-;)
皆さま、体調管理にお気をつけくださいね。
先日、
パナソニックリビングショールームで行われた
落語家さんによる講演に
15名のお客様と一緒に行ってきました。
先ずは皆さまとランチ♪
袋町にある、今話題のお店「LAVE」へ。
サラダやデリは自分でチョイス。
パンやスープ、ソフトドリンクは食べ放題!
しっかり腹ごしらえをして、ショールームへ♪
そしてショールームでは
エイジフリーコーナーで
介護をされる側・する側
どちらにも配慮した商品の案内を受けました。
今現在介護に携わってなくても
親や自分の将来のため、
知っておきたい基礎知識。
ショールームに行く機会があれば
ぜひ覗いてみてください。
パナソニックのHPでもいろいろ案内をしています。
さて、講演をされた落語家・三遊亭楽春さんは
笑点の5代目司会者、三遊亭円楽さんのお弟子さん。
笑いと介護をテーマに全国で講演されています。
楽春さんのHPによると
話に説得力を持たせるため、
メンタル心理カウンセラー、
メンタルヘルス・マネジメント検定、
生活習慣病予防アドバイザー、
認知症介助士など20の資格を取得されたそうです。
講演ではその知識をプラスしたお話や
師匠の教えや笑点あるある、
落語でおなじみのそばを食べる演技を
お客様やスタッフも誘いみんなで練習したりと
たくさん笑って、あっという間の一時間でした。
“笑い”は、
脳機能のアンチエイジングにも役立ちます。
普段から笑いを意識して
心と体を健康にしていきましょう!
現場より **藤槻**
2019.08.06
いつもお世話になります。
本日は広島、原爆の日。
普段、あまり考える事がありませんが、
今、平和に暮らしている事に感謝する気持ちで、
日々頑張っていきたいと思います。
現場写真ですが、
大工さんも終わり、
洋室にお客様ご希望の棚を
上部にしっかりと固定してた所です。
いろいろ、収納量などご検討されています。
現場でスタッフ、職人さんと
打ち合わせさせていただきながら進めてます。
またよろしくお願い致します。
玄関リフォーム**石丸**
2019.08.03
暑くなりましたね。
熱中症になられる方が多いとのこと。
水分と塩分をこまめに摂りながら、気を付けたいですね。
カープも熱い試合を続けてくれています。
首位巨人にも肉薄していますが、むしろ怖いのはDeNAではないでしょうか。
巨人とDeNAの直接対決にも注目しながら、今日も頑張ってほしいです。
今日の先発は床田君。
気温が高い中での登板になるので、スタミナの消耗が気になるところです。
阪神の先発は西。
球界屈指の投手だと思いますが、好調の打線が早いイニングに点を取れれば、
床田君の投球も楽になるのでは、と思います。
さて本日は、玄関リフォームのご紹介です。
両手に荷物を抱えていても、ボタン一つで鍵の開閉ができるドアです。
荷物を置いて、金属のカギを出して…としなくてよいので、とても楽です。
日常の何気ないシーンが、ひとつでも多くスムーズになれば、生活はどんどん快適になります。
お掃除のしやすさ、移動のしやすさ、片付けのしやすさ…。
生活が快適になるということは、人生が変わるということです。
リフォームのすごさって、そこにあると思います。
お困りごとを抱えていらっしゃる方、まずはお気軽にご相談ください。
どうすれば生活を快適にできるのか、ご提案させていただきます。