2012年07月に投稿された記事を表示しています。
初めて・・・ **藤岡**
2012.07.30
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続きますね
みなさん、暑さ対策はどうされてますか?
私はというと涼しいことを連想するようにして暑さをしのいでいます
入社して三カ月が経ち、初めてブログを書きます
「初めて・・・」というタイトルも冬のソナタに出てくる言葉です
チュンサンがユジンにピアノをひいて聞かせた曲です
初めてというとリフォームが初めてという方もいらしゃると思います
どうしても住みながらの工事になりますのでなるべくスムーズにすすむ様スタッフ一同頑張ってます
例えばお風呂の工事なんかは出来るだけ工期を詰めて早く新しいお風呂に気持ち良く入っていただける様、努力しています
やはりお風呂は一日の汚れや疲れを取ってくれる空間ですからね
まだ入社して日が浅い私ですがタナカ住建のNEW FACEとしてこれから頑張っていきますのでどうぞよろしく
近況報告 **店長**
2012.07.29
7月もあと少しで終わり
いよいよ夏本番の8月に突入しますね。
久し振りのブログなので近況報告です。
ここ何カ月は、ほぼ毎週のように完成見学会や
ショールーム見学ツアーと皆さんの今後の参考に
なればという事で、見て体感して頂けるようなイベントをしています。
私も先週末と昨日も終日TOTOショールームでご案内でした。
それ以外には、毎年恒例のOB施主様一斉点検に
スタッフ全員で訪問しています。お伺いすれば
白アリ点検依頼からシステムバスの話を頂いたり
メンテナンスも出ますので工務担当者の二人も
対応をしています。
金曜日には協力業者会でした。
メインの職人さん中心にやりましたので
15人位ですが皆さん真剣に良くしたいと
いうことで沢山の意見交換が出来たと思います。
懇親会も盛り上がりました。
私は経営者のセミナーに参加したり
学生時代の同窓会に行ったりとしていますが
早く来期の計画も立てなければと思っています。
T様邸リフォーム①**石丸**
2012.07.27
こんにちは!
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、暑い時間帯を選んで、ブログを書いています。
暑いので、涼しい社内に残ろうと・・・熱中症対策ですね。笑
さて、最近のカープ・・・というか、昨日の試合。
16対12で勝利を収めましたが、一時は13対0と大量リードしていた試合。
そのまますっきり勝利するのかと思いきや、試合の流れ、というか、雰囲気というか・・・。
1点を争う投手戦もあれば、大荒れの乱打戦もあり・・・不思議なものですね。
4位ヤクルトとの直接対決3戦目。
どちらのチームも、悪くない雰囲気で来ている今日の試合。
とても楽しみですね!
さて、最近の工事ですが、T様邸リフォームの一部をご紹介致します。
マンションにお住まいのT様は、浴室・洗面・トイレと、工事をさせていただきました。
今日は、トイレのご紹介を致します。
タンクのないトイレですっきりさせたいというご希望と、
調湿効果と消臭効果があるエコカラットを、壁面に貼らせていただきました。

とてもすっきりしている、落ち着いたトイレです。
もちろん節水型のトイレで、1回の水の使用量は、最大でも4.8L!
10年前のトイレは、水を13L程度使っているので、約1/3に減らすことができます。
さらに、CMでもお馴染みの、キレイ除菌水を撒くトイレなので、
お掃除の手間も減らせますし、キレイが長持ちします。
また、フタには断熱材が入っているので、暖房便座の熱を逃がしにくくなっています。
とってもエコなトイレなんです。
また、壁面に貼らせていただいたエコカラットは、まるでちょっとした絵画のようです。
これで調湿・消臭効果があるのですから、一石二鳥ですね。
皆様も、すっきりキレイなトイレにリフォームされて、
かしこくエコしませんか!?
緑のカーテン **高橋**
2012.07.21
梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね。
厳しい暑さが続きますので、お気を付け下さい。
水分&塩分も忘れずに。
暑さ対策で、事務所南側の窓に
緑のカーテンを育てています。

去年もトライしましたが、
思うように育ってくれず 残念な結果に・・・
なので、今年こそは! リベンジです!!
今のところ順調
ゴーヤちゃん、只今すくすくと成長中です。
K様邸完成見学会**石丸**
2012.07.20
こんにちは。
カープが前半戦を勝率5割で折り返し、機嫌が良い石丸です。
突然の土砂降り、大丈夫だったでしょうか?
慌てて洗濯物を取り込まれた方も多いと思います。
さて、最近のカープですが、前半戦最後の試合は、残念ながら負けてしまいました。
先発の今井は、自らのフォアボールで初回から自滅し、ゲームを作れませんでした。
チーム自体が良い流れで来ていた分、非常に残念なピッチングでした。
これで、上位を走る中日が勢いに乗ってくるかと思うと、少し気がかりです。
が、カープも、引き続き後半戦、良い流れで戦える気がします。
後半戦のカープにも、期待大です。
さて、今日ですが、先程まで可部のマンションにお住まいのK様邸にて、完成見学会をしておりました。
K様は、以前トイレのリフォームをさせていただいており、今回が2度目のリフォームでした。

もともとは、少し暗い印象の、入居時についていたお風呂でした。
浴槽も深く、また、床も乾きにくく、黒ズミが気になるとのことでした。

そのため、清潔感と広がりを感じられる、全面ホワイトのお風呂にしました。
シンプルで飽きが来ない色合いが良いとのことでした。
また、床は乾きやすいカラリ床に。
翌朝、水が残らなくなったと、大変喜んでいらっしゃいました。
完成見学会には、2時間で6組の方がおいでくださいました。
短い時間でしたが、たくさんの方にご覧になっていただいて、良かったです。
リフォームをご検討の際には、是非、リファイン高陽にご相談くださいね。
M様邸マンション浴室リフォーム**石丸**
2012.07.13
こんばんは!
遅い時間になり、頭の回転が鈍ってきている石丸です。
もともと頭の回転が速い方ではありませんが。
さて、最近のカープですが、ジャイアンツ強いですね。
さすがです。
特に、昨日、初回初球ホームランを打った長野選手。
今井投手を見下すような、狙い澄ましたホームランでした。
巨人戦で、なかなか良い結果を残せていない今井投手。
長野選手が、気持ちで勝っていたところがあるのかと思います。
気持ちを強く持ち、向かって行く姿勢が、良い結果に結びついたのだと思います。
話は変わりまして、最近の工事。
おかげさまで、M様邸の浴室工事が完了しました。
マンションのシステムバスを取り替えさせていただいたのですが、
こちらが工事前の写真です。
パネルの剥がれに悩まれており、また少し暗い印象ですね。
それが、

明るく生まれ変わりました。
パネルの色も明るい色にされたため、広さを感じますね。
お客様からも、
「床が乾きやすくなった。以前は水たまりが残ってたのに」
と、好評をいただきました。
マンションのリフォームも、タナカ住建にご相談くださいね!
マンションリフォームとエコカラット **岡本**
2012.07.13
蒸し蒸しとして、体力を奪われる天候が続きますね。
昨日、夕方家にある温度&湿度計を見ると、気温30℃、湿度70%でした。
もうぐったりです・・・
“湿気繋がり”ではありませんが、今当社ではマンションのリフォーム工事が何件か重なっており、
せっかくなのでマンションリフォーム&リノベーションをPRできる
広告が作れないものかと社内で話し合い、マンション限定のキャンペーンを行うことにしました♪
キャンペーン中(7/1~8/31)に見積もりをご依頼された方に、
特に湿気の籠り易いトイレの壁一面に、
「INAXの調湿壁材 エコカラット」貼りをサービス致します!!といった内容です。
エコカラットとは最近よく、当社でも施工をよく行う壁材なのですが、
室内の湿度が高くなると湿気を吸収して湿度を下げ、
逆に湿度が低くなると湿気を放出して潤いを与える調湿機能をもったタイルです。
デザイン性も高いので、実際に施工した現場を見て頂くと、
みなさまとても興味を持ってくださいます。

現在、施工しているマンションにお住まいの皆様には、チラシが完成しますと
ポスティングさせていただこうと考えておりますので、
是非お手にとってご覧いただけると嬉しいです♫
また、このチラシと一緒に、エコカラットも一片ですが同封しようと思っております。
空気を通す包装紙でラッピングしているので
そのまま下駄箱やシンク下など湿気や匂いの気になる所に
置いていただいたり、中を開けてエコカラットを手にとって確認してみて下さい。
←只今、女性スタッフで大量にラッピング中~☆
七夕まつり **高橋**
2012.07.07
今週は梅雨らしい天気が続き、
今朝も大雨警報が出ていましたが、
運よく天気も回復し、ホッと一安心です。
今日はパナソニックのショールームにて、
リファイン30周年の記念イベント・七夕まつりが開催されました。
枝豆のつかみ取り、IHクッキングヒーター実演、
LED工作教室、おそうじセミナー、太陽光セミナーなどなど・・・
タナカ住建のお客様にも多数ご参加いただき、
おまつりを盛り上げて頂きました。
SRの様々な展示商品に目移りしてしまい、
あれこれ見ていると、あっという間に時間が・・・
最近のエコブームで、省エネタイプの商品やLED商品が多いですね。
見ると欲しくなります・・・
七夕の短冊にお願いしてみましょうか。
今日は天の川が見られるといいですね。
しんみり**石丸**
2012.07.06
こんにちは!
雨の日が続いていますね。
洗濯物が乾きにくくて困っている石丸です。
さて、久々に最近のカープですが、阪神に連勝して4位浮上です!
阪神ファンの方にとっては、もどかしい2試合だったのではないかと思います。
特に1試合目は、誰もが阪神の勝利を確信していたところからの逆転負け。
小宮山捕手のパスボールがすべてでした。
2試合目も、ワイルドピッチが原因で失点し、敗戦を喫しました。
1試合目で、自分のミスから敗戦し、同じミスはすまいと臨んだであろう2試合目。
僕も、学生時代はキャッチャーをやっていたので、小宮山捕手の気持ちは、想像できるつもりです。
が、エラーをするということ。
もっと言えば、当たり前のことが当たり前にできなかった時どうなるのか、
ということを痛感させられた2試合でした。
仕事にも、同じことが言えると思います。
お客様の大切なお住まいに関わらさせていただく中で、
正直なところ、ご迷惑をお掛けしてしまったこともあります。
ただ、やはりそこには理由があり、原因があり・・・。
それを見つめ、受け止め、改善していくことが、より良い仕事をしていくことなのだと思います。
小宮山捕手も、これからの選手です。
これに挫けることなく、前向きに挑戦していけば、必ず良い結果を残せるはずです。
「負けに負けない」
僕の好きな小説家が書いていた、僕の大好きな言葉です。
天気のせいか、しんみりどんよりとブログを書いてしまいました。。。笑
まぁ、こんな日もあるということで!