愛孫に贈るグランマのあったかハウス
ジェルコリフォームコンテスト2018 中四国支部大会 敢闘賞
所在地 広島市安佐南区安東
築年数 50年
工期 68日間
古い木造でとにかく冬が寒くて辛かった。部屋もタイルの浴室も足元から底冷えした。 自分一人なら冬は別宅のマンションや避寒に行って我慢したが、今回はお孫さんの進学のため、通学に便利なご実家に娘様親子が住まわれることとなり、これをきっかけにリフォームを決断。 以前の間取りは細長く細分化され、暗くて風通しも悪かったため、家族が増えると狭苦しく感じていた。 小さな段差でも躓きやすくなったり家の中での安全面に不安が出てきた。
「家族が集える明るく開放的なLDK」と「使いやすく安全で暖かな住まい」がリフォームの2大テーマ。 暗い、寒いという困りごとに加え、経年劣化による構造強度にも不安を持たれていたため、まず「家検」で全体の状況を確認。 「家検」の結果を基に新たな柱を建てて構造強度を確保し仕切り壁を外して広いLDKを実現させました。 ①そのデメリットである寒さ対策として①断熱材を入れる ②断熱ガラスサッシの採用 ③床暖房 ④エアコンの設置 を施し解消した。 開口部が増え最高と風通しは格段に向上。インテリアも明るさと温かみを感じるものを採用しています。 各部屋への移動は段差を無くしてスムーズにし、建具も引き戸に替えて体をかわさなくても開閉できるバリアフリー構造としました。
LDKがとても暖かくなってリフォームの効果絶大だと実感しています。広く明るくなったのも嬉しく、家族がほとんどLDKで過ごすくらい居心地がよくなりました。 寝室からクローゼットへのつながりも使いやすくなった。 リビングから浴室や寝室への移動も段差がないので安心感があり、引き戸に替えたのでまだ小さい孫も開閉しやすいです。 浴室もシステムバスになり、とても温かくなったのが1番嬉しい。 インテリアはお任せしたのですが明るいイメージで気に入っています。 現在は娘と孫が主に暮らし自分は週末に一緒に過ごす生活ですが、この先もっと年齢を重ねても負担なく暮らせると心強く安堵しています。
物件概要
所在地 | 広島市安佐南区安東 | ||||
---|---|---|---|---|---|
築年数 | 50年 | 工事費用 | 約1,000万円 | 建物構造 | 木造 |
施工期間 | 68日間 | 建築形態 | 戸建て | 工事面積 |
|
施工箇所 | キッチン、浴室、トイレ、居室、その他 |