リフォームの実績

アフターメイン写真

賞アイコン

【補助金活用事例】セカンドライフのために我が家をフルモデルチェンジ

TDYリモデルスマイル作品コンテスト2022 バス・洗面所部門 審査員奨励賞

所在地 広島市安佐北区倉掛

築年数 33年

工期

お客様のお悩み

ご主人の定年に際し、夫婦二人の生活をより過ごしやすくするためのリフォームを希望。 建てた時のままのキッチンを初め、水廻りを一新し機能性と使いやすさを追求したい。 玄関ホール脇に半畳の凹んだスペースがあり、以前からどう使っていいのか悩みの種だった。 浴室や洗面所をもう少し広く使いたい。 生活に馴染まない和室と押し入れを無くし、洋間と大容量のクローゼットに変えて収納を充実させすっきり片付けたい。

施工時のポイント

悩みの種の半畳のスペースと、隣接する押し入れの一部をつないで玄関ホール部分にトイレを移設して洗面所を広く使えるプランをご提案。 結果「トイレが移設できるとは思わなかった!」と喜んでいただきました。 また、1階のサッシを全て複層ガラスにしたため、断熱性能、遮音性能ともに向上し、ピアノの音も気にならなくなりました。 玄関ドアと勝手口は風が通る仕様とし、玄関と階段のFIX窓も縦滑り出し窓に交換したので、通気が良くなり結露防止の効果もあります。

図面Before
図面After

シックにグレイッシュトーンでまとめたLDK。

天井までの大容量収納ですっきり。

リフォーム前は暗かった和室を、大容量の収納を備えた洋室にリフォーム。書斎側、リビング側両方の建具を半透明にして、光を取り入れつつ、優しく空間を仕切ります。

収納量UPしたキッチン。 お手入れもぐっと楽になりました。

生活感の出る洗濯機はお風呂から視線に入らない位置に設置。 石目調の濃いグレーの塩ビタイルの床にプラチナステンの浴室ドア枠、キッチンへ通じる建具はダイケンのトープグレーと全体をグレイッシュにまとめシックな空間に。 奥様の好きな北欧をイメージさせる目地に銀色の柄のクロスを貼って一体感をもたせています。

洗面台に収納が多いので、何一つ表に散らからないのでストレスがありません。

トイレもグレイッシュでおしゃれな空間にしました。使い方に困られていた、玄関ホールのデッドスペースに移設して有効活用。

収納量の多いトールタイプとロータイプを組み合わせて、趣味の絵画を飾ってお客様をお出迎えします♪

玄関内外も断熱性を高めて窓やガラス面を最小限にした仕様に変更。明るさを心配されていましたが「十分に明るく、ドアを閉めたままで風も通せるので嬉しい!」とおっしゃっていただきました。

ウッドデッキはお孫さんと遊ぶマストアイテム。

外観もシックなカラーになり、お家まるごとフルモデルチェンジです!

お客様の声

家全体をグレイッシュにまとめたので統一感が出ました。 友人にもお洒落だと褒められて嬉しい。収納が充実したので物が溢れることなくいつもすっきり片付くのでストレスがありません。 浴室のサイズは変えられなかったが、内装や建具の色合いも統一されており、ゆっくりくつろげるので狭さの問題では無かったのだと気づきました。 職人さん達も細かく気遣いのできる親切な方ばかりで工事自体も楽しかったです。 都度細かく打ち合わせできたので100%思い通りのリフォームとなり大満足しています。

物件概要

所在地 広島市安佐北区倉掛
築年数 33年 工事費用 約1,250万円 建物構造 木造
施工期間 建築形態 戸建て 工事面積 59.20 m2
施工箇所 キッチン、浴室、トイレ、居室、外壁・屋根、その他