リフォームの実績

アフターメイン写真

賞アイコン

OFFの時間を心豊かに過ごせる、癒しの住まい

所在地 広島市中区

築年数 17年

工期 60日間

お客様のお悩み

いずれは持ち家を…と以前から物件を探されていたH様。そんな中、ご両親も子育て中のお姉様のサポートをするためのセカンドハウスを探すことに。H様とご両親どちらもが気に入られたのが、築17年の川沿いのマンションでした。H様のご自宅とご両親のセカンドハウスを兼ねた住まいとして購入され、老朽化していた設備や内装などを一新するためフルリフォームの計画がスタートしました。

施工時のポイント

マンション購入のきっかけになった“川の流れを眺めながらキッチンに立てる”よう、吊戸棚や壁を撤去してオープンキッチンに変更。カウンターもフルフラットにすることで開放感をアップ。リビングとの間にガラス引戸『AirView』を設置。壁+室内ドアで仕切るよりも2つの空間に視覚的なつながりが生まれ、どちらにもゆったりとした広さを感じられます。限られた広さの中でもできるだけのびやかに過ごせるように、団らん空間にも工夫を凝らしています。

図面Before
図面After

LDKに設置されたさまざまな照明をワンタッチで操作できる『リビングライコン』を設置され、「食事シーン」「映画鑑賞シーン」など過ごし方に合わせた6つの照明を楽しまれています。

「リビングライコン」もインテリアに馴染むマットなグレーに。

これまで会う機会がほとんどなかった甥御さんとの距離もぐんと縮まり、おやつをあげたり、おしゃべりをしたり。

ダイニング方向へのカウンター出幅はあえて短めに。ダイニングを圧迫しない絶妙な寸法に仕上げました。

寝室に設置した『AirView(エアビュー)』。“寝るためだけ”の孤立した部屋ではなく、ゆるやかにリビングとのつながりを感じられるので、くつろぎの延長上に睡眠があるような感じです。

寝室の収納には手持ちのアイテムに合わせてスペースの使い方をアレンジできるアイシェルフを採用。お気に入りの時計やアクセサリーなどのディスプレイを楽しまれています。

ラグジュアリーなホテルを思わせるコーディネイトに。モノトーンを基調に高級感のあるブラックで統一しました。

洗面室に圧迫感を与えないよう、キャビネットはオープン収納のフロートタイプ。

くつろぎ空間に圧迫感を与えないフロートタイプのテレビ台。グレーのクロスで仕上げ、間接照明を組み合わせてくつろぎ感を演出。

バルコニーにはリビングのフローリングと同じ高さになるようタイルを敷き、アウトドアリビングとして使えるようにしました。

お客様の声

タナカ住建さんを住まいづくりのパートナーとして選んだ理由は、理想のデザインをしっかり捉えた提案があったこと、さらに価格・施工品質においても信頼性が高かったからです。設備だけでなく、生活動線・収納・インテリアなどにも、ちょっとした使いやすさや心地よさを感じられる工夫を、プランの随所にとり入れることができたのも、タナカ住建さんと“理想の過ごし方”を共有できたおかげだと思っています。

物件概要

所在地 広島市中区
築年数 17年 工事費用 約1240万円 建物構造 RC造
施工期間 60日間 建築形態 マンション 工事面積 75 m2
施工箇所 キッチン、浴室、トイレ、居室、その他