お客様の満足が苦労を
達成感に変えてくれます
施工管理藤槻 勝
資格2級建築施工管理技士

2023.09.05 2023.08.01 2023.07.04
現場より~玄関ドアサッシ取り替え工事~ **藤槻**
2023:09:05:09:18:39
現場より~梁補強~ **藤槻**
2023:08:01:14:38:37
現場より~洗面台ユニット取り付け工事~ **藤槻**
2023:07:04:08:26:06
仕事を通して感じるタナカ住建の魅力は?
お客様が営業担当者と交わした契約書をもとに、工程表を作ったり、工事の流れを管理したりするのが施工管理の仕事。
営業担当者と挨拶回りをしたり、大工さんと一緒に現場の作業に携わったり、さまざまなスタッフと関わる機会が多い立場にあります。
そうした視点からも、どんなに忙しくても社内外を含めたみんなで力を合わせて、お客様の気持ちを一番大切にしようと努める姿勢がいいところだと思います。

仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
リフォームでは現場で初めてわかることも多く、予定通りにいかないことが当たり前。それでも、今より強度を弱めることはあってはならず、この先もより安心して快適に暮らしていただくことが使命なので、周囲のスタッフや職人さんと力や知恵を出し合って問題を解決します。そうした苦労が多いほど、満足していただけた時の喜びもひとしおです。お客様の笑顔と「良くなってうれしい」の一言があればこそ、続けられているのではないでしょうか。

自分がリフォームするならどんな家にしたいですか?
リフォームの要望で多いのは、高齢化に伴い暮らしづらくなった住まいを改善したいというもの。
そうした実例に携わらせていただくほどに、長い目で見れば1Fだけで生活できるプランが暮らしやすいと感じています。トイレや洗面所なども広い方が良いし、動線も大切です。
また自身の家が三入にあり、冬は本当に寒いので、断熱もしっかりとして、夏は涼しく冬は暖かい家が理想的ですね。
