お家を楽しもう♪**はただ**
2020.04.05
新型コロナの影響で家にこもっておられる方も多いかと思います。
こんなにぽかぽか陽気なのに・・
こんなに桜がきれいなのに・・
子供達もすっかり飽きてしまって・・(T_T)
そんなあなたにご提案!
発想の転換をしてみんなでお家をきれいにしませんか?
壁紙のお掃除はいかがでしょう。
「え、壁紙ってお掃除できるの?」
普段は全く気にされてない方も多いのですが
最近のほとんどの壁紙は ビニルが表面に貼ってあるクロスなので
水拭きしても大丈夫です。
※和紙や外国製の紙クロスや布製クロスを貼っている場合、
漆喰や土壁・砂壁などは水に弱いのでおやめくださいね。
毎日見ているので、そんなに汚れた感じはしないかもしれませんが
スイッチの周りなど手垢が付いていませんか?
① まずははたきやハンディモップなどで表面の埃を落とします。
埃がついたままだと水拭きで汚れを広げてしまいます。
傷がつかないようにふんわり払ってくださいね。
② 次に水拭き。固く絞った布巾で一方向に拭いていきます。
こちらもあまり強くこすると傷や表面の剥れが起こる場合があるため 優しく丁寧に拭いていきます。
最後に乾いた布巾で乾拭きして終了!!
③ 汚れがひどい場合はセスキソーダや重曹を溶かした水で水拭きを。
キッチンの油汚れには食器用中性洗剤も効果があります。
凹凸の大きな壁紙はメラミンスポンジや柔らかいブラシで小さくそっとこすって奥まで届かせます。
その後もう一度水拭きで洗剤を拭き取り、最後に乾拭きで終了です。
洗剤が残っていると変色の元になるので十分拭き取ってくださいね。
色柄のクロスは強い洗剤を使うと色褪せする事があるので目立たない所で試してからご使用ください。
普段のお掃除はハンディモップなどで軽く埃を落とす程度でOKです。
壁の面積は大きいので、くすみが取れると
ぱぁっと部屋中が明るくなって きっと気分も軽くなりますよ♪